自治会のしくみ

自治会の仕組みづくり

「人は人、自分は自分」という言い方もあります。
「隣近所だからこそ、興味をもたない、深入りしない、ウワサにかかわらない、立ち入らない、」といった、共同住宅に住んでいるわたしたちの「生活の知恵」を確かなものにするためにも、情報の公開・共有を原則とした自治会活動は不可欠です。
また、これといった取り決めを作らず「以前そうだったから」という理由だけで活動していけばトラブルもおきてきますし、差別や分断を生み出す「村社会」を作りかねません。
もとより、アメニティ湘南平自治会は「自治会」というより「管理組合」に近いものです。そのため自治会と居住者のあいだに、いわゆる「契約」はありません。もっとも加入義務もありません。みんなが「共益費の使い道」や「住んでいてこまったこと」を考えていく緩やかなネットワークです。
その役員も交代制になっています。
したがって、だれもが参加でき、わかりやすい仕組みづくりが必要になってきます。


昨年2022年度より、会計の健全化、情報の公開と共有、そして個人情報の保護、防災計画の見直し等を計りましたが、今年度の自治会は

役員になったら何をどうすればいいのかといったことがわかる「業務マニュアル」の作成
役員選考方法の明文化
そして実際にそぐわなくなっている「自治会規約の改正」
そして課題として残したままになっている「集会所の改修工事」を重点的にすすめていきます。

来年度には、自治会のスタンダードモデルを完成させたいと思います。ご協力お願いいたします。

Recent Articles

Test Test

フロントページ動画「#hiratsukagood」 イラストはクレジット表記義務のないフリー画像 unDraw 室内写真, デッサン, ロゴ, エッセーはホーム …

黄色いココットロンド

帰国間際、ブルターニュで暮らした思い出にしようと、クレープを焼くためのフライパンを買いにレンヌ市のはずれにある大型スーパー、カルフールに足を運びました。 そのと …